こんにちはHenzelです!
今日は娘のプールデビューです!
生後9ヵ月になりお風呂でもお湯をパシャパシャして遊んでいますし、おもちゃも結構触るようになりました!
特に親が触っているものすべてに興味を持ち、だいぶ「赤ちゃん」から「子供」になってきたなーと実感しています。
そこで前々から嫁と楽しみにしていたことがあります。
それは『ビニールプール』です
ようやくビニールプールの時期がやってまいりました。
庭やガレージがあればいいのですが、うちはマンションなのでバルコニーでしました。
広い庭があればコストコに売っているようなでっかいプールを買ってみたいのですが、マンションなのでそうもいきません。
最近のマンションのバルコニーは広めに設計されているので、通常サイズのプールであれば問題なく広げ遊ぶことができました!
幅を事前に調べ、大体のサイズだけ頭に入れお店に買いに行ったのですが、今コロナの影響で自宅でいかに楽しむかをみんなが試行錯誤していますし、暑い季節になってきたのでみんな考えること同じなのでしょうね。。。
ビニールプールが少ない・・・
私が買いにいった店がたまたまプールの品ぞろえが少なかっただけなのかもしれないのですが、残りが2~3種類で在庫も数個ずつって感じでした。
「時期が早すぎたかな?」とも思いましたが、水着やおもちゃグッズはたくさんあったので、おそらく売れまくっているのだと思います!
今回我が家で購入したビニールプールは選択肢が少なかったわりにデザインが可愛く、サイズ感もちょうどいい感じですごく気に入ってます!
サイズ的にはもし今後下の子ができても姉妹で十分一緒に入れます!なんなら私もどうにかして一緒に入ります(笑)

というか今回も一緒に入りました(笑)
デザインは果物とかフラミンゴとか・・(笑)
カラフルな感じで絵もかわいいです!
娘のむっちむちのちぎりパンみたいな腕がかわいくてたまらない♪
赤ちゃん用の水着でビキニみたいなやつわかりますか?
赤ちゃんなのにお乳を隠してるやつ!あれが本当は欲しかったんですけど、お店になくて・・・ネット探せばあると思いますが、早くプールがしたくて待てませんでした。
なので来年以降着てくれなさそうなド派手なイチゴの水着を選びました!
子どもの成長は早いので来年にはこの水着も入らないと思うので今シーズンあと数回プールをしてたくさん写真に残したいと思います。
マンションでのプールの注意点
マンションでの規則は多くありますよね。
なのでバルコニーなどの共有スペースの使用方法は注意があります。
で、少し話がそれますが、バルコニーまぁベランダのことですが、自分の家の敷地ではありません。私も知らなかったのですが、共有スペースなのですよね。
なのでエレベーターやマンションのエントランスと同様なんです。
家の中でたばこを吸わずにバルコニーで吸う方もいると思いますが、共有スペースでの喫煙となってしまうためマンションの規約違反になります。
近隣の洗濯物に臭いもうつる可能性がありますし、トラブルの原因にもつながります。
実際うちのマンションの掲示板にもたばこの件に関して注意書きがよく掲示されていますし、苦情も多いようです。
なのでバルコニーの使用については注意が必要ということです。
なのでプールも同じですね。
水しぶきがバルコニーの塀を超えて外にいくと下の階の人や通行人に迷惑がかかりますし、子供の叫び声に関しての苦情もあり得ます。
プール自体は近隣に迷惑をかけるわけではないと思いますが、片付けの放水が隣の家のスペースに流れてしまったりとかもあってはいけません。
なので他の方の迷惑とならないようにしながら目一杯楽しみましょう!!
また日常を更新していきますのでぜひ読んでくださいね^^